会社概要
COMPANY

会社名 | 株式会社 医療福祉ホールディングス |
代表者 | 代表取締役 溝口 登美子 |
本社所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル3F |
TEL | 092-686-8466 |
FAX | 092-686-8761 |
URL | https://www.jmw.co.jp |
事業内容 | ・訪問看護ステーション:ナーシングスター ・多機能型児童発達支援:スターキッズ ・障がい者グループホーム:スターホーム ・各医療・介護・福祉関係の各種開業支援 ・M&Aのマッチング・デューデリジェンス ・経営コンサルティング業務 |
代表取締役
溝口登美子
プロフィール
(昭和20年12月1日生まれ)金融機関、内科、泌尿器科医院などのクリニック勤務を経験後、昭和60年より20年間、ハンセン病療養所「国立菊池恵楓園」にて難病患者の看護介護業務に従事する。退職後は介護から障がい福祉に関わるために2カ所の障がい者グループホームで勤務、サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者などの資格を取得。その後、放課後等デイサービスに3年間勤務し、令和元年に医療と介護、障がい福祉の新しい共生型社会を作りたいと株式会社医療福祉ホールディングスを設立。現在に至る。
メッセージ
私たちは、「共に生きる」〜人が輝き、人が生きる場所を創造していく〜を理念に、医療・福祉・介護の共生社会に貢献していきます。
この「人」とは、私たちのサービスを受け取ってくださる方、そしてそのサービスを支えてくれる社員のことを指しています。
その人らしい生き方の実現、その人のいのちを輝かせる場所を、常に新しい発想と考え方で創造していくことが仕事だと考えています。
そして、その仕事を通して、社員には人に支えられ、人と成長していくことに感謝できる心を形成して欲しいと願っています。自分らしく誇らしい仕事をすることで、大きな輝きがきっと生まれるはずです。
共に生きる、関わる皆さんが毎日を、人生・いのちをスターのように輝かせる場所でありますように。
取締役
野々下みどり
プロフィール
1996年3⽉熊本⼤学法学部法律学科卒業
2015年3⽉九州⼤学⼤学院医学系学府医療経営・管理学講座卒業(医療経営・管理学修⼠(専⾨職))
職歴
1998年9⽉医療法⼈社団シマダ嶋⽥病院に⼊職し、2018年3⽉退職までの約20年間に渡り、医事課・診療情報管理課・情報システム課に配属され、事務全般の業務やプロジェクト等に従事。
診療⽀援部、企画広報部部⻑となり、マネージメント、事業計画、広報、経営管理を担当。
2018年11⽉ 株式会社医療福祉ホールディングス取締役執⾏役員に就任
資格・所属等
⽇本医師会医療安全推進者養成講座終了
診療情報管理⼠認定
診療情報管理⼠指導者
⽇本医療機能評価機構研修終了
⽇本診療情報管理⼠会評議員
上級終活カウンセラー
認知症キャラバンメイト
メッセージ
医療界において、患者さんや高齢者の方々と20年か関わってきましたが、医療と介護の連携や情報共有の中で、知識や情報の差は感じていました。「福祉」となると更にそれは顕著で、偏見などの現実も体験し、知流ことができました。一人の人間として認め合える環境、障がい者の方も、高齢者も、(社会的に弱いとされる)女性も、自立できる社会作りに関わりたいと今強く思っています。